上信越 黒姫山(ハイキング)

10月26日(日)は、上信越の「黒姫山」を歩いてきました。

ルート図


大きな地図で見る

  • 黒姫側の「表登山道」を往復しました。

感想など

IMG_8565
登山口にある小屋。便所・休憩スペースがある。
IMG_8573
表登山道から登り始める。
IMG_8577
落ち葉を踏みしめながら歩く。
IMG_8593
ときどき立ち止まりながらシャッターを切る。
IMG_8610
「日の出石」。山頂まではあと2時間。
IMG_8621
黒姫山の外輪山「小黒姫山」と湿原。木々の合間を縫ってしか撮れず。
IMG_8625
野尻湖と盆地。
IMG_8633
左から焼山、火打山妙高山
IMG_8638
飯縄山
IMG_8663
山頂。戸隠大橋からの登山者が多いようだった。
IMG_8679
帰りはもと来た道を下る。
IMG_8694
冬を指折り数えて待つ。
IMG_8697
秋の名残りのよう。
IMG_8706
林道と何度か交差して登山口へ。
IMG_8709
麓はまだ葉が残る。
IMG_8718
小さな沢を渡る。
IMG_8723
落ち葉の回廊。
IMG_8729
登山口ではススキが出迎えてくれた。
IMG_8752
日曜登った黒姫山と、土曜登った妙高山


道の駅しなので5時30分起床。家の連れ合いと二人で7時30分から「表登山道」を登り始める。
黒姫山は遠くから見てもそれとわかる扁平な独立峰。登ってみると優しい樹林帯がほぼ頂上まで続く。
外輪山の一部をなす小黒姫山。近くから見るとそれなりに標高差がありそう。
正午前に山頂。火打山、焼山。土曜日に登った妙高山も望める。南方面には長野市の名峰とされる飯縄山
戸隠大橋方面から登ってきたハイカーで山頂は賑わっている。
風が強く、防寒着を羽織っていても寒い。撮影もそこそこにそそくさと下り始める。
落ち葉を踏みしめススキに見送られ、名残惜しむように車に戻ったのは16時過ぎ。
明科温泉で一風呂、松本から長野自動車道、中央道の駒ヶ岳サービスエリアで遅めの夕食。
途中のサービスエリアで2回ほど力尽きて、明朝2時にようやく帰宅。