2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

そこにあるもの、いつかかなえるもの。

駅のホームで電車が行き交いするのを眺めながら。 500系新幹線電車。東海道新幹線で見られるのもあとわずか。 息を弾ませながらその場に駆け寄って、顔をほころばせる。 「楽しみはもう少し後でもよかったかな」「ようやく会うことができた」 かすかな遠慮と…

比良 坊村 - 金糞峠 - 大山口 - 八雲ヶ原 - 武奈ヶ岳(ハイキング)

5月18日(日)は、比良山にお散歩に出かけていました。 GPSログ(クリックで拡大) 西の「坊村」から反時計回りに周回しました。 メモなど 武奈ヶ岳。いよいよ緑が芽吹いてきたようだ。1ヶ月前と比べると違いがよくわかる。 小川を時折渡りながらの森林浴。 …

京都嵯峨野 愛宕山チャリトレ(自転車+ハイキング)

5月17日(土)は、京都嵯峨野の愛宕山にお参りしてきました。 GPSログ(クリックで拡大) 嵐山から愛宕山までのログを抜粋しました。 記録など 渡月橋から。初夏のたたずまい。 緑が眩しい季節になってきた。 登山道に陽が射した。 嵐山に陽が落ちる。暗くな…

白馬 唐松沢 - 天狗沢 - 大出原 - 猿倉 - 八方(山スキー+自転車)

5月4日(日)は、白馬の唐松沢と大出原の様子を見てきました。 メンバーは単独です。 GPSログ(クリックで拡大) 八方尾根のゴンドラを使って唐松沢を滑降、天狗沢を登り返したあと鑓温泉、小日向のコルを経由して猿倉を目指しました。 猿倉から八方第5駐車…

乗鞍 三本滝 - 剣ヶ峰(山スキー)

5月3日(土)は、乗鞍高原温泉の方面から乗鞍岳を往復してみました。 メンバーは単独です。 GPSログ(クリックで拡大) 赤色が登り、青色が下りのログ。 「三本滝駐車場」から「剣ヶ峰」を往復しました。 報告と所感 2008年5月2日(金) 久しぶりの前夜発。 …