2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

こんな本読んだ - 危ないミクシィ―大流行!SNSの闇

危ないミクシィ―大流行!SNSの闇 (Yosensha Paperbacks)作者: 夏原武,後藤ひろし,上村覚,大月隆寛,片岡亮,江建出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2007/01メディア: 単行本 クリック: 63回この商品を含むブログ (18件) を見る中身をぱらぱらめくって「なに、この…

飛騨 猿ヶ馬場山(山スキー)

日曜日、岐阜県の白山付近のピーク「猿ヶ馬場山(さるがばんばやま)」をサクッと滑ってきました。 山スキーを始めてから秘かに気になっていたピークに、これ以上ないいい条件で登ることができました。 メンバーは単独です。 記録と所感 2007年2月24日(土)…

ブックマークをためらう5つのシチュエーション

はてなブックマークを始めてしばらくの間は気になった記事を手当たり次第ブックマークしてきたのですが、1年以上使い込んでいると 「気になるなあ。でも。」 と、ブックマークを足踏みする場面が意外と多くあることに気づきました。 興味を持った記事なのに…

「終わりの始まり」ブログバトンに答えてみれば

歓楽叶わぬ納骨堂庭園 - 終わっていないような終わったような 納骨堂のid:xuraさんからバトンをいただきました。 テーマは「ブログの終わり」について。 思いついたことを書き留めてみようと思います。 ブログバトン by hatayasan あなたの目に、ブログは終…

思考停止したその先に工夫しておきたいこと

「考えつづけること」について話題になった記事を読みながら、自分自身考えることを足踏みするとすればどのような場面があるか、ぼんやり考えてみました。 思考を停止してもいい二つのシチュエーション 思考停止したほうがいい場合 深刻な問題を目の前にした…

「嫌いであること」を表明する前に考えたい二つのこと

「嫌いという感情を表明すること」についてここ最近話題になった記事を読みながら、少しだけ僕も混ぜてもらおうと思いました。 「嫌いであること」を表明するということ ネガティブな感情を表に出す効用や副作用などを、大ざっぱに僕は下記のように考えてい…

街の山ヤが遠くの山を楽しむために地道に続けたいこと

少し前の記事ですが、「オタクの地域格差 - はてな匿名ダイアリー」で、オタクの情報は都会に集中していて地方との格差は開く一方だという話がありました。 僕の場合、趣味で「山登り」を細々と続けているのですが、自然に親しむ趣味になるとインドアとは事…

飛騨 猫岳第三尾根(山スキー)

2月の連休の2日目。 去年の12月にスキー始めした猫岳にルートを変えて行ってみました。うわさに違わずすばらしい粉雪を味わうことができました。 メンバーはhatayasan・NM・NTの3名。 コースタイムと記録など 7:30 駐車場 国道の取り付きは橋の手前のパーキ…

奥美濃 日照岳北方1746ピーク(がおろピーク)(山スキー)

2月の連休の1日目は、岐阜県御母衣ダムの左岸の小ピークを滑ってきました。 この暖冬の影響か、雪は厳冬期とは思えないほどグサグサでした。 メンバーはhatayasan・NM・NTの3名。 コースタイムなど 6:00 道の駅荘川で起床 前夜2:00過ぎに東海北陸道荘川IC脇…

ソーシャル系ウェブサービスは検索結果の「格差」を生むのか - 検索結果の上位を占め始めたエントリーページ

検索結果の上位を占め始めたエントリーページ YahooやGoogleを使っていると、検索結果にはてブなどのソーシャル系ウェブサービスの関連ページが上位に表示されることが増えつつあることに気づきました。 たとえば、はてブで3,000users以上のブクマを集めてい…

答えてみよう、6文字クイズ10題。一般常識からいまどきのネットまで

パーティや宴会を盛り上げる小ネタとして、この前リアルでクイズネタを仕込む機会がありました。 ひとつ考えたのは、6人がチームを組むけどばらばらの状態で、与えられた問いに1文字ずつ回答していくルール。 たとえば「はてブの開発者=いとうなおや」なら…

はてブのエントリタイトルについて渦巻く自意識を書いてみよう

はてブのエントリタイトルについて、自分のサイトの場合 「Mugi2.0.1 - はてブのエントリタイトルについて」を興味深く読みました。 たとえば運良く自分の記事が注目のエントリーに入った場合、サイトのタイトルが削られて「記事の名前」だけがはてブのトッ…