兵庫県 須磨浦公園駅 - 摩耶山 - 六甲山 - 宝塚駅(六甲全山縦走、ハイキング)

7月26日(土)は、神戸の六甲山の様子を見てきました。

GPSログ(クリックで拡大)

20080726六甲全山縦走

報告など

2008年7月26日(土)

IMGP0140
須磨浦公園駅からスタート。そばにJRの駅がないので三宮から私鉄に乗り換えた。

IMGP0149
明石海峡大橋もすぐそばに見える。

IMGP0150
須磨の海水浴場。

IMGP0153
「鉄拐山」を過ぎて「高倉台」へ。縦走とはいえ、市街地を歩くところも多い。

IMGP0155
住宅街に入ったら、標識を見失わないように注意が必要。

IMGP0162
「須磨アルプス」の奇観。

IMGP0170
菊水山。このあたりで正午を迎える。

IMGP0186
摩耶山から見るポートアイランド。向こうに見えるのは神戸空港

IMGP0187
同じく摩耶山から六甲アイランドポートアイランドの西にある。

IMGP0190
六甲山山頂。出発から9時間半が経っていた。

IMGP0195
ようやく、終わりが見えてきた。

IMGP0200
塩尾(えんぺい)寺に出て山道はおしまい。このあと舗装された急な坂を下る。

IMGP0201
なんとかヘッドランプを出さずにすみそうだ。

IMGP0204
道を間違えながらも、なんとかゴールへ。


今週は、長年気になりつつもまだほとんど歩いていない六甲山に向かうことにする。
始発の電車で出発、JR神戸線三ノ宮駅で降りるはずが2駅先の神戸駅までいきなり寝過ごしてしまう。
三ノ宮の「すき家」でメガ牛丼1,230kcalを掻きこんでエネルギーを充填、阪急三宮から須磨浦公園までは神戸高速鉄道山陽電鉄で。結局須磨浦公園の出発は7時半近くに。
今回は六甲山を西の須磨から東の宝塚に向かうことにする。全長56kmに及ぶ「六甲全山縦走」と呼ばれるこのコースは秋には神戸市主催で1日で歩く大会も開かれている由緒あるもの。最高地点は「六甲山」の931mだがアップダウンが多く累積標高差だけを見ると2,500mを軽く超える。暑い夏に取り組むにはなかなか手強いルートである。
須磨浦公園から鉢伏山の200mの登りでいきなり汗が滝のように流れ出す。横尾山、高取山、菊水山までの前半4分の1の区間は住宅街のアスファルトを長く歩くうえ標高も低いため体力の消耗が思ったより激しい。鵯越駅前の売店でたまらずアイスとウーロン茶を補給。
暑さが判断能力を鈍らせるのか単に方向音痴なだけなのか、標識を見失わないように注意していてもルートを何度か間違ってやきもきする。*1
六甲は地元の人に親しまれている山。途中トレイルランの練習に励む方とお話させていただく。まるで山でマラソンをしているような速さで駆け抜けていかれる。
疲れがピークに達したのは摩耶山への登り始め「稲妻坂」の手前あたり。正午を過ぎて日差しが一日で最も強い時間帯。アップダウンの繰り返しで標高は上がらず直射日光を浴び続けたためか食欲も気力も減退気味。途中でエスケープして下山すればどんなに楽だろう。六甲山頂から有馬温泉に下るリフトがいつまで運行しているか、芦屋に下りるバスは何時が最終なのかが次第に気になり始める。たまらず危機感を覚えて坂の手前で座り込んで水分補給。2時間前はキンキンに冷えていたウーロン茶がお湯になっている。
坂を登り切ったところにある摩耶山の山頂はきれいな公園として整備されている。標高698m。このあたりまで登ると少しは涼しくなってきた。ここから六甲山まではドライブウェイに沿いながらおおむねフラットな道が続く。前半に比べると距離を稼ぎやすい。まだ頑張れるかもしれない。
いつもは山歩きの格好で車や人を大勢見かけるとげんなりするのだが、今日はなぜか安心感を覚える。暑さで倒れても誰かが見つけてくれると思っているのだろうか。
ゴルフ場、車道、山道を縫うように歩きながら六甲山の最高峰には17時前に到着。出発から9時間半近くが経過。山頂には誰もいない。西の空がそろそろ赤みがかってきたようだ。
ここから宝塚駅までは登山地図のコースタイムで150分。早足で歩けばヘッドランプを出す前に山道を抜けられるだろうか。
六甲山から東のコースはフラットで歩きやすい。ここまで走るのは封印していたが小走りに駆けてみると意外と気持ちいいことに気づく。塩尾寺(えんぺいじ)に下ると地元の小学生が夏祭りを楽しんでいるところだった。
塩尾寺からの下りはとても急な坂。阪急の高架が見えてくるといよいよ気分は盛り上がる。だが市街地に降りて持ち前の方向感覚のなさが本領を発揮、宝塚駅がゴールなのに1km南東にある宝塚南口駅に出てしまう。あーなにやってるんだ。最後は歩道を小走りに駆けて宮殿のような宝塚駅に吸い込まれる。19時27分到着、12時間を切ったかと初めは喜ぶもあとで確かめると出発時間が7時24分。結局出発からゴールまで12時間少しかかっていた。
もっと要領よく歩ければもう少しタイムを縮められたのかもしれないが仕方ない。最後まで折れずに行けたことはまあ喜んでもいいのかな。
帰りは阪急電車で。着替えも持たず風呂にも入らず電車に飛び乗ったため、全身から汗のスメル*2が漂ってくるのが自分でもわかる。
自分の近くに立っていた人たちには、申し訳ないことをしてしまった。

コースタイム

  • 7:24 山陽電鉄 須磨浦公園駅(15m)
  • 7:43 鉢伏山(238m)
  • 7:55 鉄拐山(237m)
  • 8:33 横尾山(312m)
  • 8:46 東山(235m)
  • 9:16-9:22 ファミリーマート須磨妙法寺店(70m)
  • 9:59 高取山(311m)
  • 10:47-10:53 神戸電鉄 鵯越駅(130m)
  • 11:55-11:58 菊水山(456m)
  • 12:17 天王吊橋(260m)
  • 12:35 鍋蓋山(486m)
  • 13:08 市ヶ原(240m)
  • 14:25-14:38 摩耶山(掬星台)(698m)
  • 15:05 杣谷峠(630m)
  • 15:36 六甲山ホテル(765m)
  • 16:53-17:02 六甲山最高峰(931m)
  • 17:41 船坂峠(691m)
  • 18:03 大平山(689m)
  • 18:18 大谷乗越(514m)
  • 18:50 塩尾寺(えんぺいじ)(410m)
  • 19:20 阪急宝塚南口駅(42m)
  • 19:27 阪急宝塚駅(48m)

データ*3

  • 累積標高:2,745m+
  • 歩行距離:47.3km+*4

*1:神戸電鉄鵯越駅周辺、妙法寺駅周辺の住宅街、市ケ原の分岐、六甲山の石切道、阪急宝塚駅周辺の5箇所で自分はルートをミスした。

*2:smell. におい。

*3:GPSログをもとに

*4:実際のルート長は約56kmとされているようですが、GPSの数字を書きとめておきます。