気づきを得よう、刺激を得よう - お気に入りのブックマーカーを紹介します

自分はネットのどのあたりにいるのだろう?

きっかけなど

皆でのほほんとブクマして,ネガコメつけづらい雰囲気を出していくといいんじゃないかな?
はてな

ブックマークコメントのどの要素をもってネガティブとするかは、人によって異なるし線を引くことは容易ではないという話。

同じ場所で、求めるコミュニケーションが違う人同士がぶつかるから問題になりやすい。(略)自分が求めるコミュニケーションを自覚して、それに応じた場所で発言するのがお互いにとっても幸せ。
ネットでのコミュニケーションに何を求めるか - 北の大地から送る物欲日記

自分の立ち位置なり居場所なりを踏まえたうえでネットを歩いていきたい、という話。2007年10月の記事。

お気に入りのブックマーカーを紹介してみよう

はてなブックマークのブックマークコメントに関する話題が盛り上がっているようです。
記事を読みながら、自分がお気に入りに登録しているブックマーカーがどのような「人」だったか、少しだけ確かめてみたくなりました。

1. ウェブ系

ウェブのユーザビリティ、技術やセキュリティの動向を知ることができる。

2. ネット系

ネット・ブログの話題を集めるために。

3. コメント系

ブックマークコメントが楽しみ。

4. はてな

はてな界隈で起きているできごとを知るときには欠かせない。

5. 時事・社会系

時事ネタ・社会ネタに強いブックマーカー

6. 思考系

ブックマークする記事、書かれるコメントともに気づきを与えてくれる。

7. 鉄道系

濃い鉄道ネタをブックマーク。

8. 自転車系

自転車乗りは、はてなブックマークではまだマイナーな存在なのかも。

9. 登山系

登山のジャンル自体、はてなでは依然としてマイナーな存在。
登山に関する記事をブックマークしているユーザを見つけてはお気に入りに入れることが多い。

まとめてみて

重なる部分があるけれど、着眼点や読み解き方が自分とは異なる。
興味はあるのだけれど、自分の観測範囲ではリーチできない分野の話題を集めてくれる。
気づきを与えてくれる記事やコメントから始まって、次第に興味は向こうでブックマークしている「人」へ。
あと、今回気づいたのは、「おもしろいブログを書く人は、いったい何に興味があるんだろう」という順序でお気に入りに登録していた人が思いのほか多かったということ。
はてなブックマークを、どのような人がどのように使っているのか。
興味や関心をさらに共有していけるならば、ネットでもっとドキドキできるかもしれませんね。

関連する情報

‚͂ĂȃuƒbƒNƒ}[ƒN‚Ì‚¨‹C‚É“ü‚èŠÖ˜A‚ðƒSƒjƒ‡ƒSƒjƒ‡‚Æ‚¢‚¶‚­‚éB
//b.hatena.ne.jp/entry/http://kadete.info/hatenabookmark/">:はてなブックマークのお気に入り⇔お気に入られの関係をテキストに起こしたもの。2006年12月から1カ月おきに抽出されている。
お気に入りを動かした履歴はユーザのブックマークには残らないので、過去を振り返ってみたいときなど重宝しそう。
同じように「お気にいられリスト2008年2月分 - あそことは別のはらっぱ。」でもファイルを提供されている。