ブルベ初体験 - BRM123泉佐野200km


ロングライドを楽しもう。
1月23日(土)は、自転車の長距離サイクリングのイベント「ブルベ」に初めて参加してみました。

記録など


泉佐野のりんくう公園を8:00にスタート。

チェックポイント(PC)のコンビニで栄養補給。

折り返しのコンビニ。ゴールまであと105km。

ゴールの温室。迷う場面もありましたが無事に到着。

ゆき(泉佐野〜宇陀)
  • この日は初めてのブルベ。自宅を4時に出て、高速道路を使って泉佐野入り。
  • 主催は「オダックス近畿」。当日のエントリーは100名あまり、7:30出発と8:00出発に分かれるとのこと。事前説明を受けてりんくう公園を8時にスタート。
  • 初めの峠「雄の山峠」に差し掛かる頃から集団がばらけ始める。立ち止まって地図を確かめる余裕もなくこのルートを熟知していそうなグループについていく。細い裏道に入る分岐や自転車が一台通れるかどうかの踏切など、自分ひとりだったらとてもではないが正確には走れそうにない。
  • 峠の登りでフロントをインナーに切り替えると「ガキッ」という金属が裂けるような音が。下りでアウターに戻してしばらく走って出てくる短い登りでインナーに切り替えようとすると変速できない。フロントのディレイラーの調子が悪いようだ。
  • 30km近く走った通過チェックポイントのローソンではタイムを申告。休憩もそこそこに出発。
  • 紀ノ川沿いにしばらく走り、70kmほど走った五條のチェックポイントのサークルK(PC)を経て、裏道まじりのルートを巧みに駆け抜けて明日香村、宇陀市へ。最後には手強い登りが控えている。
  • フロントのディレイラーは壊れているようでインナーに入れることはできず、アウター縛りの状態で忍阪(おっさか)峠にアタック。普段は使ってはいけないアウター×ロー(50x27)に手が伸びてしまう。これまで一緒に走っていた人(Fさん)にずいぶん差をつけられる。最後はトレーニングの量がものをいったか。
  • 峠を越えてから3kmほど下って折り返しのローソンへ。走り込んだ人たちに食らいついたおかげで、前半の105kmを平均速度27.2km/hで走ることができた。
  • 後半、向かい風とスタミナ切れが予想されるなかでどこまで踏ん張れるか…。
かえり(宇陀〜泉佐野)
  • ローソンで栄養補給しながら峠まで一緒に走ってきた人を待つが、一向に来られる気配がない。どうしたのか心配しているとすぐ近くの交差点で落車事故があったことを聞く。
  • ほどなく救急車が。現場に向かうと前半を力強く引っ張っていただいたその人が担架で運ばれるところ。苦しそうな表情に声をかけることもできず、現場で介助にあたっていた方に一言出発することを告げる。
  • 後半は概ねひとり旅。交差点ごとにジャケットからGPSを取り出してログを確認しながら慎重に進む。
  • 紀ノ川沿いはゆるい向かい風。前半は楽々35km/h巡航できた区間もスピードが伸びず25km/h出ればいいほう。
  • 油断して一度ロスト(コースをミス)。交差点で気づいて3.5kmを往復。7kmのロス。
  • ゴール30km手前の通過チェックポイントのローソンで栄養補給、裏道を迷わないように用心深く通り抜けて最後の核心、雄の山峠へ。距離が短いとはいえアウターで10%の勾配は正直キツイ。泣きが入って一度脚をついてしまう。まあ、押しを入れなかっただけよかったことにしておこう。
  • 泉佐野のゴールの「温室」がどこだったかわからず公園の周辺をぐるぐる回る。先にゴールした方に場所を尋ねて無事完走。17時46分。帰りは110kmで24.8km/h。合計217kmで26.0km/h。
  • ゴールを申告したあと、スタッフの方からラーメンとコーヒーを振る舞っていただく。話を聞いていると2週、3週連続で200kmのブルベに参加される人も多いとのこと。
  • 前半先行されてしまったFさんが戻ってくる。途中で地図をなくしてしまい15kmほどロストしていたとのこと。
  • 近くにある温泉「りんくうの湯」*1がなかなかよい。高速道路を使って22時には自宅着。今日はよく遊びました。

まとめ

  • 先週山用のジャケットで走って寒い思いをしたので、自転車用のジャケット(アソス製)を思い切って投入した。おかげで上半身が寒さを感じることはまったくなかった。
  • フロントディレイラーの故障は予想もしなかったトラブル。ショップの人に聞くと105のフロントディレイラーは壊れやすい、とのこと。で、パーツをデュラエースに交換することに。
  • ルートを確認するたびに止まるのは非常に手間がかかる。GPSをハンドルにマウントするキットは導入した方がよさそうだ。
  • これから長距離を走るならば、雨対策(サイクルコンピュータの防水対策など)、暗がりの対策(ヘッドライトの2灯化)などは必須だろう。
  • いつものサイクリングと同様、携帯工具、チューブ2本を忍ばせて臨んだが、使わずに最後まで走れた。
  • 道中食べたものは下記のとおり。
    • 出発前:ラーメン大、キャラメルコーン80g、あんドーナツ100g
    • 通過チェック:アクエリアス500ml、大福2個、SOYJOY1本
    • PC1:紅茶500ml、SOYJOY2本
    • PC2:紅茶500ml、SOYJOY2本
    • PC3:紅茶500ml、ナッツバー1本
    • 通過チェック:紅茶500ml、SOYJOY1本
    • ゴール後:コーヒー1杯、インスタントラーメン1食

ルート図(クリックで拡大)

データ

走行距離
217.2km
走行時間
8時間20分
平均速度
26.0km/h
最高速度
55.5km/h
累積標高
2,121m

*1:600円。