はてなブックマークとはてなスターを使い分けるならば - 情報を集める立場から

いいなと思った記事などに、「読みましたよ」とはてなスター
最近の様子を見ていて、少し興味深いことに気づいたので書き留めておこうと思います。

こんな人が気になる。

もし自分からFavorites*1に加えたくなるユーザがいるとするならば、どんなユーザでしょうか。

  1. 過去・新着の記事を問わず☆している人。
    • はてなスターがリリースされる以前のブックマークからでも、後で読み返すに足るブックマークコメントや記事を見つけてくる人がいるとするならば。
    • もしかしたらその人は「情報の目利き」であるかもしれない。
  2. 同じエントリーページで、選んで☆をつけている人。
    • たとえば「痛いニュース」などの2ch系ブログでコメントがびっしりついたエントリーページを見てみよう。*2
    • 2chのスレにそのまま同意するようなコメントもあれば、記事を題材にユーザ自身が考察を加えようとしたコメントもある。そして、後者のような「自分のことばで考えようとした」コメントに☆をつけているユーザがいるとするならばどうだろうか。
    • あるいは、あまたあるブックマークコメントの中でも鋭いと思えるコメントを選んで☆をつけているユーザがいるとするならばどうだろう。
    • ☆をつけている中の人に、興味が湧いてくるのではないだろうか。

はてなブックマークはてなスターの違いってなんだろう?

自分で濃さを調整できるはてブ、一見自由の利かないはてなスター。二つのサービスに違いがあるとするならば。

はてなブックマーク
  • はてブは、お気に入りを追加/削除することで情報のインプットをコントロールできる。
    • そのため、自分の嗜好に忠実なままでいると、摂取する情報の質は濃くなる一方。
    • 自分の周囲で起きていることへの関心が、徐々に狭まっていく。*3
  • はてブのお気に入り機能は、よくいえば心地よい空間を生み出すもの。使い道を誤れば、コミュニティの蛸壺化を促進させるもの、ともいえそうな気がする。
はてなスター
  • はてなスターは、自分の嗜好いかんに問わずFavoritesやFriendsから飛び込んでくる記事を表示する。
    • Favoritesになるための条件は「どちらかがどちらかのブログなどに☆をつける」ことだけ。
    • 気になるユーザを選ぶにあたって、自分の主体的な意思や嗜好を貫く余地はあまりない。
  • はてブのお気に入りユーザが拾ってきた記事ほどに、はてなスターのFavoritesやFriendsが☆をつけた記事に丁寧に目を通す必要は、おそらくない。
    • 流し読みを基本に、たまに「おっ」と目を細めたくなるような発見があれば、それでいい。
    • 「鋭いコメントを書いてるユーザがいるじゃないか。」「今まで気づかなかった美味しい記事が、こんなところに埋もれているよ。」たとえばFavoritesが☆をつけたブックマークコメントがきっかけで思わぬ宝物が発掘されたとき、はてブとはまた違った情報収集の切り口があることに気づかないだろうか。
  • 星が降り注ぐように情報を浴びよ。
    • はてなスター日記のことば「ブログのエントリーは次々に流れていきます」*4の真意は、もしかしたらこのあたりにあるのだろうか。

対照的な性格

1ヶ月はてなスターを使ってみてぼんやり感じたこと。

  • はてブ:情報元は広い。だが関心の領域は閉じる方向に作用する。
    • はてなスターがつけられるかどうかにかかわらず、ウェブ上の気になるページのほとんどをブックマークしておける。
    • お気に入りユーザを自由に選べることで、自分で情報の流れを調整できる。もちろん、濃い方向にも。
  • はてなスター:情報元は狭い。だが関心の領域は開く方向に作用する。
    • はてなスターをつけられる場所は、主にはてなウェブサービスの中でとどまっている。その意味ではまだはてなスターは局所的なサービスに過ぎない。
    • だが、はてなスターのFavoritesは時として自分の関心の範疇の外にある情報を拾ってくることがある。
    • ジャンルを跨る範囲から飛び込んでくる情報のかけらに触れることで、はてブのお気に入り経由では感じ得なかった、意外な発見がもたらされることがある。

はてなブックマークはてなスターは、広さと深さにおいて好対照をなすウェブサービスなのかもしれません。
はてなスターのページを歩き始めて、今まで見えてこなかったはてなの中の敷居が少し取り払われつつあるような、そんな気がしています。

関連する記事

草日記 - はてなスターヘビーユーザ
//b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070902/p1">:特徴的な使い方をしているはてなスターのヘビーユーザについて。この記事に触発されてこのエントリを起こしました。

*1:忘却防止。 - より気軽になったはてなスターのページを歩きながら - 気づいたこと、ほしい機能」で、はてなスターの「Favorites」と「Friends」の関係について簡単に触れています。

*2:最近の記事ならば、「痛いニュース(ノ∀`):「障害者」表記を「障がい者」へ」についたエントリーページ

*3:情報収集の密度を高められる意味で僕ははてブのお気に入り機能を大いに利用させていただいているのですが、あえて嫌らしく書くと、こうなりました。

*4:☆を消す機能について - はてなスター日記」。はてなスターリリース直後の2007年7月の記事。