社会

募金活動に覚えた違和感とは

やや旬の過ぎた感もある「さくらちゃんを救う会」に関する話。 記事にアップするにはあまりに中途半端なメモだが、自分の感じたことを忘れないうちに書き留めておきたい。 「恵まれている」位置から発せられるメッセージ 僕が「さくらちゃんを救う会」がネッ…

「やさしさ」の拠る立場〜障害者と対等に向き合うこととは

ある昼下がりの風景 月に数度の昼休み、僕の職場にはにぎやかなクッキー売りがやってくる。 介助者に導かれながら地域の作業所からやってくる彼らは、自分たちが作ったクッキーを籠に満載して、部署を尋ねるごとに丁寧に挨拶をしながら職員に売り歩いていく…

配慮を強制されるときに感じる違和感とは〜障害者とのコミュニケーションをめぐって

TERRAZINE - 被害者意識が強い障害者自身が、障害者を排除させる このエントリを読んでいて、1年以上前にはてブで人気エントリーになった記事を思い出した。「席を譲らなかった若者」の話である。 あらすじは、高齢者が若者に席を譲らせようとわざと聞こえる…

亀田興毅選手の判定勝利に覚える既視感〜10年前の「猿岩石」を例に

煩悩是道場 - 亀田戦がヤラセと騒ぐ奴はテレビを見なければ良いのに 木走日記 - テレビのピエロ・亀田興毅〜TBSが仕掛けたワイドショー化戦略と便乗するプロモートビジネス プロボクサーの亀田興毅選手の判定勝利について、1週間近く経った今でもネットで…

差別なのか区別なのか〜会社説明会で質問した学生の言葉が忘れられない

大学のランクと就職活動で得られる情報の格差には深い相関関係があるという話が最近賑やかなようだ。 「就職サイト」は、実は学生にとっての就職に関する情報やチャンスの大学間格差を製造する装置として働いていることに注意しなければならない。 もじれの…

「地方分権=地方自治2.0」だったと朝日新聞のweb2.0の記事を読んで感じた

朝日新聞の4月3日の朝刊に「web2.0」の解説で一面割かれているのを感慨深く読んだ。 (1)利用者参加=社会全体を巨大なデータベースととらえ、ネットで集めた素人の知識の集合が専門家を超える可能性を重視。 (2)細かいニーズに応える=検索技術の進化…

TDK、記録型CD、DVDの生産から撤退

プレスリリース 記録型CD・DVD製品生産からの撤退に関するお知らせ 記録メディア部門の構造改革を加速 - TDK Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <TDK>記録用CDとDVDディスク生産、5月に撤退へ TDK、記録型CD/DVD製品の生産から撤退 - AV Watch DVDスー…

荒川静香のアラバウアー?

トリノ五輪のフィギュアで金に輝いた荒川静香選手、振り返るほどに美しくしなやかな舞。 YouTube - ARAKAWA Shizuka 生中継で観ることはかないませんでしたが、僕もここで動画をしっかり観ました。 特報 :『イナバウアー』ブーム 素人ムリまね厳禁 - 東京新…

ケータイでの死に顔撮影は、個人情報保護のどことつかなさにもつながっている

お葬式の際、亡くなった人の顔をカメラ付き携帯電話などで撮影する人が増えている。 お葬式:カメラ付き携帯で最期の顔パチリ 困惑派・理解派−話題:MSN毎日インタラクティブ この記事を読んで、ケータイで故人の顔を撮ることに生理的な嫌悪感を覚えるのは単…

あなたは、最期の顔を撮影されたいですか?〜単なる野次馬なのか、死生観の変化の予兆なのか

お葬式の際、亡くなった人の顔をカメラ付き携帯電話などで撮影する人が増えているという。 全国の葬儀社でつくる全国葬送支援協議会(総本部・東京都千代田区)の斎藤浩司理事長(34)は「月に1度は見ます」と話す。「中学生や高校生は『撮っていいの?』…

冬の五輪、なぜそんなに騒ぐのだろう

毎日必ずチェックしている山スキーヤーのサイトから。 2月17日(金)テレビでは毎日冬季オリンピックのニュースを早朝から報じている。しかしながらまるで興味の無い僕にはただうるさいだけにしか聞こえない。ゲレンデや無理矢理作ったこぶ斜面で順位を争う…

ああ香ばしい〜宝塚市長、ピンチ

兵庫県宝塚市の市長が贈収賄で逮捕される見込のようだ。*1 市長が条例を曲げて(立地するにあたっての規制を緩めたということやね)パチンコ店を出店しやすくしてあげた見返りに高級車をもらったのが収賄とみなされているみたい。 なかなかわかりやすい市長…

その警告は必要なものですか?〜大阪府の防犯メールの盛況ぶりを見て考えた

自分の住んでいる京都府では携帯電話に防災・防犯に関する情報をリアルタイムに配信するサービスがある。 物珍しさも手伝って2005年9月のサービス開始当初から加入しているのだが、台風が接近する時期や大雪の時期など、メールが立て続けに配信されて辟易す…

ライブドア事件で気になったページをリストしてみる

専門的なことは全くわからないが、1月中旬から今日まで、ライブドアの一連の騒ぎで興味深く感じたエントリをクリップしてみる。 事件を考える ふぉーりん・あとにーの憂鬱: 「正義」のコスト 「一度嫌疑がかけられれば(しかも、嫌疑の内容が具体的にわからなく…

僕は死なない(by ホリエモン)

jkondoさんがホリエモンに敬意を抱いていたことをカミングアウトされていた。 昨年ライブドアが有名になり始めたころ、「たけくまメモ」で触れられていた話題に目がとまった。 たぶんホリエモンは、受験でつかんだ「ゲーム感覚」を、その後の人生でも応用し…

今NHKを見ているのだが

ホリエモンが逮捕されたようだ。地道に働く者が報われない社会はやっぱりおかしいですよ。あと1週間はこの話題で新聞とワイドショーはもちきりだろう。 ここ数日ニュースに注目していて気になったのはライブドアにガサ入れが入ると手のひらを返したように冷…

オウム、同時多発テロ、ライブドア

渦状言論でオウム=ライブドア論を読んでなるほどと思っていたのだが切込隊長が2005年に既にオウムとライブドアの類似性を緻密に指摘していたことを知り驚愕する。 最近同時多発テロに走った若者は何も特別ではないと普遍化して説いた本を読んだのだが、なに…

今年の出来事だったのですね

勤務中、機会あって日経の過去記事をめくってみる。 そういえば仙台の赤ん坊誘拐事件は今年に入ってからだった。スペルマン病院、の名前を真っ先に思い浮かべてしまう自分…